世界・日本の古地図 1/2次ページ

地図名発行年地図の概要(時代背景)
大日本沿海実測図 文政4年(1821年) 完成
平成5年(1993年) 復刻版発行
伊能忠敬が寛政12年(1800年)から17年の歳月をかけて日本全土を実地測量し、作成した日本地図。
総称して「伊能図」という。
伊能中図 関東 文政4年(1821年) 完成
平成5年(1993年) 復刻版発行
伊能忠敬が作成した日本地図。
大図、中図、小図があり、大図は実測図で、中図、小図は大図を縮小して作られました。(国土地理院を参照)
世界全地図 明治38年(1905年) 日露戦争 日本海海戦。
アインシュタインが特殊相対性理論を発表
日露ポーツマス条約締結。
ノルウェーがスウェーデンより独立する。
シベリア鉄道が開通
大日本帝国総図 明治45年(1912年) 分邦詳密萬国大地図のうち大日本帝国総図。
明治38年(1905年)日露戦争
明治43年(1910年)韓国併合
印度支那 明治45年(1912年) 分邦詳密萬国大地図のうち印度支那(インドシナ)。植民地化されている様子も見て取れる。
明治45年東京市長がワシントン市に三千本の桜の樹を贈る。
亜細亜 明治45年(1912年) 分邦詳密萬国大地図のうち亜細亜(アジア)。
明治39年 南満州鉄道(株)ができる
明治45年 辛亥革命 中華民国誕生する
列強大戦争地図 大正3年(1914年) 東京駅(辰野金吾設計)が新築落成。
オーストリアがセルビアに宣戦布告し第一次世界大戦が始まる
パナマ運河開通式
大日本交通全図 大正5年(1916年) 大正5年コレラが流行
吉野作蔵が民本主義を主張する。
大正6年(1917年)ロシア革命がおきる
シベリア出兵。
世界新地図 大正8年(1919年) パリ講和会議開催、
ナチス結成、 国際連盟成立
次ページ